ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県高等学校教育研究会 書道部会

広島県高等学校教育研究会 書道部会の画像 

 会長 澄川 利之  (広島県立西条農業高等学校)

 事務担当 松村 三貴 (広島県立西条農業高等学校)

 連絡先 082-423-2921(広島県立西条農業高等学校)

組織

会則

研究の目標等

1 達成目標

書に関する見方・考え方を働かせた学習活動に取り組む

2 評価指標及び目標値

(1) 感性を働かせる学習活動の工夫に取り組む。
(心の働き,価値や心情を感じ取る力を働かせることを意図した学習活動の工夫に取り組んだ会員の割合)
(2) 書を構成する要素やその働きの視点を捉える学習活動の工夫に取り組む。
(書を構成する要素やそれらが相互に関連する働きの視点で捉えられるような学習活動の工夫に取り組んだ会員の割合)
(3) 書の表現の意味や価値を見いだす学習活動の工夫に取り組む。
(書かれた言葉,歴史的背景,生活や社会,諸文化などとの関わりから,書の表現の意味や価値を見いだせるような学習活動の工夫をした会員の割合)

 研究の内容及び方法

1 研究大会,研修会等の実施(全県)

・春季総会において,昨年度の反省と課題の確認,今年度の研究テーマの検討,確認等を行う。
・夏季研修会を開催し,生徒の興味・関心を高める新しい教材を取り入れた実技研修や,教員の資質・能力を向上させる研修を行う。
・秋季研究大会を開催し,達成目標の趣旨を踏まえた講義・授業発表・研究協議・情報交換等を行う。
・教員書作展を開催し,教員がお互いに技術力を向上するための研修・情報交換等を行う。

2 各地区の活動

・会員個々が目標の趣旨を踏まえた,指導内容や指導方法等について意見交換する。

3 調査・研究

・指導内容・使用資料等の調査を実施し分析する。
・各校の書道教育に関する現状把握を進め分析する。

4 研究の内容と成果の公開(研究紀要「書燈」・県教育委員会HP)

・研究紀要「書燈」第48号を刊行し配付する。
・県教育委員会HPに活動状況等を順次掲載していく。
・書道部会教員書作展を開催し,作品を発表することで,部会員相互の表現と鑑賞方法の研修、並びに高等学校書道教育の今後の方向性についての意見交換を行い,授業実践に生かす。

具体的な研究活動

1 令和4年度広島県高等学校教育研究会書道部会春季総会
2 令和4年度広島県高等学校教育研究会書道部会夏季研修会
3 令和4年度広島県高等学校教育研究会書道部会秋季研究大会
4 第39回広島県高等学校教育研究会書道部会教員書作展

研究成果

研究大会・研修会等の実施(全県)

(1) 春季総会
日時:令和4年5月18日(水)
会場:広島県立西条農業高等学校 育命会館 出席34名
昨年度の事業実績・研究活動実績報告・会計報告により,反省と課題の確認をし,今年度の新役員案・事業計画・研究活動計画案・会計予算案について諮り,今年度の研究テーマの検討・確認等を行った。
(2) 夏季研修会
日時:令和4年7月8日(金)
会場:広島県立西条農業高等学校 会議室 出席29名
広島県教育委員会事務局高校教育指導課高校教育指導担当 山田和大指導主事を講師に招き「新学習指導要領下における指導上の留意点と観点別評価について」をテーマに講演していただき,グループ協議を行い全体共有することで,研修を深めた。
(3) 秋季研究大会
日時:令和4年10月27日(木)
会場:広島県立呉三津田高等学校 書道教室 出席23名
広島県立呉三津田高等学校 古谷よしみ教諭により,書道1仮名の書「仮名の鑑賞の授業尾~ICTの活用を通して~」というテーマで研究授業を行い,広島県教育委員会事務局高校教育指導課高校教育指導担当 山田和大指導主事に指導・助言をしていただき,グループ研究協議・全体共有をした。
別紙様式1学習指導案 (PDFファイル)(386KB)
(4) 第39回広島県高等学校教育研究会書道部会教員書作展
日時:令和5年2月17日(金)~19日(日)予定
会場:広島県民文化センター(地下 第一展示室)​
(5) その他
別紙様式2実践報告書 (PDFファイル)(212KB)

その他

1 第47回全日本高等学校書道教育研究会岐阜大会【東海ブロック開催】

会期:令和4年11月17日(木)・18日(金)
会場:岐阜県立岐阜総合学園高等学校
大会テーマ:『書の伝統と未来を考える』~新しい発見・豊かな発想が生まれる書教育~

2 次年度の全国大会のお知らせ

第48回全日本高等学校書道教育研究会茨城大会【関東ブロック開催】
期日:令和5年11月9日(木)・10日(金)
会場:ザ・ヒロサワシティ会館
大会テーマ:『学びに向かう力と人間性を育む書道教育』~感じる・伝える・高め合う授業を目指して~​

参考:前年度の研究成果

(1) 高等学校書道教育に関する実態調査実施(6月)調査・出版部による集約,分析
(2) 秋季研究大会 12月3日(金)(広島県立西条農業高等学校)出席33名
【研究授業(VTR視聴による)】
書道1 漢字の書「行書」 「jamboardを使って『祭姪文稿』のよさの根拠を考え,説明しよう」
授業者 広島県立福山葦陽高等学校 山本 裕子 教諭
助言者 広島県教育委員会高校教育指導課 山田 和大 指導主事
【研究協議】
授業協議,目標に基づく実践報告,全体報告
(3) 研究実践状況に関するアンケートを部会員対象に実施(1月)研究部による集約,分析
(集約,分析結果は次年度春季総会等にて報告予定)
令和3年度も前年度に引き続き,新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,夏季研修会を行えず,研究授業も校内での開催に制約されている学校が多く,各校での研究テーマや令和3年度の書道部会の研究目標に沿って授業研究に各自が取り組んだ。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?