ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県高等学校教育研究会 総合学科部会

広島県高等学校教育研究会総合学科部会

 

 

 

 

会長 土屋 研(広島県立高陽東高等学校)

事務担当 山村 聡(広島県立高陽東高等学校)

連絡先 082-843-1167(広島県立高陽東高等学校)

 組織  

まる会則

研究の目標等

・部会活動を充実させる。
・総合学科校の特徴である「産業社会と人間」の授業研究を行う。
・授業研究活動を活性化させる。

 研究の内容及び方法

(1)「産業社会と人間」又は「総合的な探究の時間」の公開研究授業を実施する。
(2)<部会活動の推進について>
・連絡協議会の開催(年5回を予定)
・第27回広島県高等学校総合学科等教育研究大会兼第21回中国地区高等学校総合学科等教育研究大会においては、「生徒の可能性を引き出す、地域との協働による学びの創造!」をテーマに開催する。第4期教育振興基本計画(令和5年度~令和9年度)で掲げられたコンセプトのひとつである、「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」におけるキーワードである「地域」に焦点を当て、「学校や地域でのつながり」を大会テーマに盛り込んだ。
(担当校→広島県立神辺高等学校)
・研究大会の大会冊子とともに総合学科の成果と課題を明確にした研究紀要をデジタルで発行する。
<研究の推進>
・「産業社会と人間」又は「総合的な探究の時間」の指導方法について研究授業を実施し、その指導方法を各学校の授業に取り入れる。
・各学校の「産業社会と人間」又は「総合的な探究の時間」の指導について、その指導方法・学習形態などの資料等を持ち寄り、連絡協議会などを通じて意見交換し、自校の研究活動推進に役立てていく。

 具体的な研究活動

1 第27回広島県高等学校総合学科等教育研究大会兼第21回中国地区高等学校総合学科等教育研究大会
(1)期日 令和6年11月15日(金)
(2)場所 広島県立神辺高等学校
(3)内容 大会テーマ「生徒の可能性を引き出す、地域との協働による学びの創造!」
  ア 講演
    ・演題:「Meetsかんなべプロジェクト ~商工会と高校生で神辺町を盛り上げよう!~」
    ・講師:神辺町商工会青年部部長 河瀬 浩史、Meetsかんなべ実行委員長 荒川 弥生   
  イ 分科会(広島県発表分)
  【第1分科会】「産業社会と人間」の指導の工夫について
    発表 :広島県立吉田高等学校 教諭 宗廣 春奈
  【第2分科会】総合学科における進路指導と教育課程の編成について
    発表 :広島県立大竹高等学校 教諭 山口 公二郎
  ウ 授業公開
(4)参加者数:70名(予定)
      
2 連絡協議会
   第1回 5月15日(水) オンライン会議
   第2回 9月11日(水)   オンライン会議
   第3回 10月17日(木) 広島県立神辺高等学校
   第4回 11月15日(金) 広島県立神辺高等学校
   第5回 2月12日(水) 広島県立高陽東高等学校(予定)

 研究成果

・教育委員会のHPに掲載
・広島県高等学校教育研究会 総合学科部会「研究紀要第25号」
【配付先】総合学科部会員、県内の各県立学校及び教育関係機関に配付。(令和7年3月に発行予定)

 その他

第29回全国高等学校総合学科教育研究大会高知大会

 参考:前年度の研究成果

広島県高等学校教育研究会 総合学科部会「研究紀要第24号」(デジタル版)
【配付先】総合学科部会員、県内の各県立学校及び教育関係機関に配付。(令和6年3月発行)