ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県高等学校教育研究会 看護部会

教育研究会 看護部会

会長 吉村 薫(広島県立広島皆実高等学校)

事務担当 柏原 祐子(広島県立広島皆実高等学校)

連絡先 082-251-6441(広島県立広島皆実高等学校)

リストマーク組織

リストマーク会則

 研究の目標等

1 看護教育の充実に向けた教育内容を構築する。
 (1)授業後のアンケートで「授業で学んだことをもとに、さらに発展的に学びたい」の項目において、「よくあてはまる」と回答した生徒の割合が80%以上いる。
 (2)「看護実践能力の育成を図るための授業づくりの検討」について、公開研究授業及び研究協議を2回実施する。
2 看護実践能力の向上に対応した研修を行うことにより教員の資質向上を図る。
 (1)外部講師を活用した研修会で習得した内容を活用したと答えた会員が80%以上いる。

 

  研究の内容及び方法

1 看護教育の充実に向けた教育内容の構築
 (1)「看護実践能力の育成を図るための授業づくり~知識や技能を互いに結び付け学びを深めることを目指して~」 について、公開研究授業及び研究協議を計画的に年間2回実施する。
 (2)学習者基点の深い学びを育成するため、デジタル機器等を活用した学習に焦点をあて指導案の作成や教材開発を行う。
 (3)生徒の主体性を育成するための授業内容の工夫を行うことにより、看護実践能力の育成に繋がっているかどうかを調査・分析する。
2 教員の資質向上に向けた研修
 (1) 看護実践能力に対応した研修会(看護師国家試験の動向等)を実施する。
 (2) 生徒の実態に応じた指導計画や指導法について検討する。
 (3) 研修会等への参加者の研修報告により、県内への普及を図る。
    

 具体的な研究活動

1 教育研究大会
 (1)第1回 教育研究会
    ア期日・場所:令和5年6月5日(月)・広島県立広島皆実高等学校セミナールーム
    イ内容:
   (ア)来賓紹介・来賓挨拶
   (イ)総会
     ・令和4年度の成果・課題の報告及び令和5年度の年間計画の検討
     ・令和5年度  会則・会員・役員報告、事業計画・予算案、研究活動計画
    ウ成果:前年度の事業、研修会等の内容報告、今年度の事業計画・予算案、研究活動を検討する。
      エ参加者:15名​

2 研修会
 (1)第1回 研修会
    ア期日・場所:令和5年8月7日(月)・広島県立広島皆実高等学校 看護棟2F実習室
    イ研修内容・演題:「看護師国家試験の動向について」 さわ研究所 廣津 桂子 先生
    ウ成果:新出題基準が適応となった第112回看護師国家試験から推測されることや生徒の現状と教員に求められる対応について説明を受けた。このことより、臨地実習や日々の学習で看護師国家試験出題基準を活用した専門分野ごとの対策を進め指導する事。生徒の学習傾向を踏まえ、学習面や精神的支援等具体的な指導の在り方について学びを得た。
    エ参加者: 14名    
 (2)第2回 研修会
    ア期日・場所:令和5年8月7日(月)・広島県立広島皆実高等学校 看護棟2F実習室
    イ研修内容・演題:「看護教育の変遷から今後の看護教育に期待すること」 広島都市学園大学名誉教授 溝上 五十鈴 先生
    ウ成果:近代看護教育を築いたナイチンゲールから現代の看護教育についての変遷と社会が求める人々のの健康を守り、人の心に寄り添う看護師の役割について講義を受けた。これからの看護教育においてチーム医療のキーパーソンとしての看護師養成を広い視野で組織的に行なう重要性について学んだ。
    エ参加者: 16名

​3 看護研究
    ア研究期間:令和5年6月~令和6年1月
    イ内容:看護実践能力の育成を図るための授業づくり
                  ~知識や技能を互いに結び付け学びを深めることを目指して~

4 公開研究授業
 (1)第1回 公開研究授業
   ア期日・場所:令和5年8月30日(水)2限・広島県立広島皆実高等学校 専攻科1年生教室
   イ内容:
      ・教科等:看護学概論(専攻科1年生)
      ・授業者:広島県立広島皆実高等学校教諭 柏原 祐子
   ウ成果:看護が対象とする「生活」の理解とその人らしさを大切にした看護援助について事例を用いて、ワークシートで思考を整理させた。ジャムボードの活用を通してグループ内外の考えが共有ができ、生徒自身の意見を他者に伝え、他の意見も確認し対話的な学びに繋がった。
 (2)第2回 公開研究授業
    ア期日・場所:令和5年11月8日(水)5限・広島県立広島皆実高等学校 衛生看護科1年生教室
    イ内容:
     ・教科等:基礎看護(衛生看護科1年生)
       ・授業者:広島県立広島皆実高等学校教諭 田中 まゆみ
    ウ成果:患者の生活環境の安全を図る重要性について、危険予知トレーニング(KYT)の手法をイラストとシミュレーションの2段階で思考させた。リアルな病室を再現し、生徒の興味・関心を抱かせ、グループワークを通して主体的・協働的に取り組み、学びを深めた。

​​

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?