ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

あつまれ!学びプログラム(旧称:LEARN in 広島)

取組概要

 不登校をはじめとする学校での学習になじめない児童生徒が体験を通して学んだことと、既有の知識や技能とを結び付ける「学びの場」を提供することで、知的好奇心を喚起し、学び続ける力の育成を目指すプロジェクトです。

 ※令和元年度・2年度は「東大ROCKET in 広島」、令和3年度は「東大LEARN in 広島」、令和4年度・5年度は「LEARN in 広島」、令和6年度は「あつまれ!学びプログラム」として実施。

 ~LEARNとは?~
   
東京大学先端科学技術研究センター中邑研究室が実施する時間や空間を超えた、枠を緩めた自由な空間の中での学びの場です。学びの多様性を実現するための社会課題解決型実践プロジェクトです。

 “LEARN”とは,Learn(学ぶ)、 Enthusiastically(熱心に)、 Actively(積極的に)、 Realistically(現実的に)、 Naturally(自然に)の頭文字に由来しています。

  【Web →https://learn-project.com/(LEARNプロジェクト)】
 
 

令和7年度の開催予定日

  第1回 : 令和7年 6月 3日(火)、 4日(水)

  第2回 : 令和7年10月30日(月)、31日(火)

   

 ※掲載内容は予定であり、諸事情により開催日時、方法等を急遽変更、中止する場合があります。御了承ください。

これまでに実施したプログラム​ 

 

​​

 

 

  

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)