『広島県立文書館だより』は,文書館の広報誌として毎年発行しています。
文書館だよりでは,広島県の行政文書や県内の古文書に関する情報・記事・寄稿文のほか,新たに収集・公開した資料の紹介,催し物・刊行物のお知らせなどを掲載しています。 マークをクリックするとPDFで閲覧できます(号によってサイズが異なりますので確認して下さい)。
東照宮「通り御祭礼」と県立文書館 | 西村 晃(当館職員) |
山野村の引揚者たち | 広島市公文書館歴史資料専門員 |
収蔵文書展によせて 広島県の市町村合併 | 荒木清二(当館職員) |
収蔵文書の紹介 収集された資料群 | 長澤 洋(当館職員) |
平成26年度に収集した古文書 | |
平成26年度の主なできごと |
広島カープ創設期の株券と関連文書 | 荒木清二(当館職員) |
広島県立文書館の角筆文献-発見とその意義- | 広島女学院大学教授 柚木靖史 |
収蔵文書展に寄せて 広島藩士 三好家伝来の文書から | 西村 晃(当館職員) |
収蔵文書の紹介 広島県知事・高野源進の書簡 | 安藤福平(当館職員) |
被災写真への対処法リーフレット | 下向井祐子(当館職員) |
平成25年度に収集した古文書 | |
平成25年度の主なできごと |
古文書の中の「公文書」―薄赤色(淡茜色)紙の文書― | 西向宏介(当館職員) |
先人の取り組みに学び活かす 広島県の小水力発電関係文書 | 高崎経済大学教授 西野寿章 |
収蔵文書の紹介 広島県庁舎の戦災復興に関する文書 | |
文書館・図書館・大学の連携事業―「古典の日」連携事業から― | 西村 晃(当館職員) |
文書館のしごと16 大学などの学外実習 | 下向井祐子(当館職員) |
第39回全史料協 全国(東京)大会の開催 | |
平成24年度に収集した古文書 | |
平成24年度の主なできごと |
中世の宮座関係文書―大宮八幡宮神主堀江家文書から― | 長澤 洋(当館職員) |
広島県重要文化財に指定された広島県深安郡山野村役場文書 | 広島大学非常勤講師 棚橋久美子 |
収蔵文書展によせて 瀬戸内海和歌の旅 | 西向宏介(当館職員) |
収蔵文書の紹介 広島の戦災復興に関する行政文書について | 安藤福平 |
第38回全史料協 全国(広島)大会の開催 | |
平成23年度に収集した古文書 | |
平成23年度の主なできごと |
県民の寄付で再建された厳島神社大鳥居 | 西村 晃(当館職員) |
漢字字体史研究と文書資料―「広」という字体はいつから使用されていたのか― | 東北大学大学院 |
文書館の仕事15 災害時の資料レスキュー | 西村 晃(当館職員) |
収蔵文書の紹介 広島県の公用文の左横書き化 | 神原眞一(当館職員) |
収蔵文書展によせて 広報資料からみた広島県政の歩み―1970~2000― | 荒木清二(当館職員) |
平成22年度に収集した古文書 | |
平成22年度の主なできごと |
河川不法占用物件の除却 | 安藤福平(当館職員) |
近世尾道を訪れた行商人たち | 広島大学非常勤講師 森本幾子 |
収蔵文書展によせて 殿様の領内「廻在」とその文書 | 西村 晃(当館職員) |
収蔵文書の紹介 広島県文書逓送実施要領の全部改正 昭和34年(1959) | 神原眞一(当館職員) |
文書館の仕事14 調査研究と研修 | 西向宏介(当館職員) |
平成21年度に収集した古文書 | |
平成21年度の主なできごと |
広島工業港の修築―戦時期の一大プロジェクトと行政文書― | 荒木清二(当館職員) |
『広島勧業年報』のデータベース化 | 広島市立大学教授 富永憲生 |
廃藩置県直後の県布達類―木活字から活版へ― | 長澤 洋(当館職員) |
広島県のファイリングシステムの原型 | 神原真一(当館職員) |
収蔵文書の紹介 江戸時代の「仕切状」とは | 西向宏介(当館職員) |
平成20年度に収集した古文書 | |
広文協から | |
平成20年度の主なできごと |
開館20周年を迎えた広島県立文書館 | 石本俊憲(当館館長) |
収蔵文書展によせて 商業帳簿の形態について | 西向宏介(当館職員) |
県立文書館20年のあゆみ | |
文書館の仕事13 文書の補修 その2 | 下向井祐子(当館職員) |
他館の紹介 奈良県図書情報館 | 長澤 洋(当館職員) |
平成20年度行政文書・古文書保存管理講習会の報告 | |
広文協から |
江戸前期の大福帳 | 西向宏介(当館職員) |
収蔵文書展「開発の時代 広島県行政文書1955-1975」を見学して | 国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授新谷尚紀 |
文書館のしごと12 文書の補修 その1 | 下向井祐子(当館職員) |
収蔵文書の紹介 安芸郡熊野村・海城家文書-西郷隆盛の最後を伝える手紙- | 西村 晃(当館職員) |
平成19年度にに収集した古文書 | |
第3回中国・四国地区アーカイブズウィーク | |
資料集「村上家乗 元治元年・慶応元年」の刊行 | |
広文協から | |
平成19年度の主なできごと |
海難事故の記録―第五北川丸沈没遭難事故と行政文書― | 数野文明(当館職員) |
広島県立文書館収蔵文書展「開発の時代―広島県行政文書1955~1975―」によせて 広島西港区(出島)の埋立工事 | 安藤福平(当館職員) |
「ニューカレドニアの日系人」展と平賀家文書 | 写真作家,成安造形大学准教授 津田睦美 |
平成19年度行政文書・古文書保存管理講習会 | |
広文協から | |
ほか館の紹介 茨城県立歴史館 | 数野文明(当館職員) |
閲覧室から 古文書についてのあれやこれや | 尾道市 半田堅二 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)