各圏域における研修内容等について(令和元年度)
- 令和元年度地域包括支援センター・介護支援専門員研修
- 令和元年度介護・福祉関係者研修
- 研修名
令和元年度海田地域在宅緩和ケア研修
- 日時
令和2年1月25日(土曜日) 10時~16時30分
- 場所
安芸区民文化センター会議室A (広島市安芸区船越南三丁目2-16)
- プログラム
【午前の部】 対象:介護職員等
講演1「在宅緩和ケアの基礎知識について」(120分)
【午後の部】 対象:介護支援専門員・地域包括支援センター職員・在宅医療・介護連携に従事する者 他
講演2「在宅緩和ケアの実際について」(60分)
講演3「緩和ケア病棟の取り組みについて」(60分)
講演4「終末期医療の実際」(60分)
- 対象者
介護職員,介護支援専門員,地域包括支援センター職員,在宅医療・介護連携に従事する者等
※海田地域,安芸地域以外から参加を希望される場合は,定員内であれば可能です。
チラシ・申込書(PDF197KB)
- 研修名
令和元年度芸北地域在宅緩和ケア研修-地域包括支援センター・介護支援専門員等-
- 日時
令和元年10月11日(金曜日) 14時~16時
- 場所
千代田地域づくりセンター会議室 (山県郡北広島町有田1220-1)
- プログラム
- 1. 多職種連携で取り組む在宅緩和ケア(40分)
- 2. 多職種で支える緩和ケアのポイント
(1) 食べること・口腔ケアの立場から(20分)
(2) 本人の意思・希望を尊重する支援とは(40分)
- ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の地域での活用方法
- 体験型ACP(もしバナゲーム)の演習
- 対象者
芸北地域の地域包括支援センター職員,在宅医療・介護連携の相談支援窓口の従事者,居宅介護支援事業所,介護保険施設等に勤務する介護支援専門員等)
チラシ・申込書(PDF205KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会
- 日時
令和元年12月19日(木曜日) 14時~16時10分
- 場所
サントピア大竹(総合福祉センター) 3階多目的ホール (大竹市西栄二丁目4-1)
- プログラム
(1) 講義 「緩和ケアの総論」(55分)
(2) 講義 「在宅緩和ケアの実際について」(60分)
- 対象者
地域包括支援センター,医療・福祉関係機関,介護保険施設等で介護の職に従事する者,在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する者,在宅緩和ケアの知識を深めたい者 等
チラシ・申込書(57KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会-連携従事者等研修会-
- 日時
令和元年10月17日(木曜日) 19時~21時
- 場所
呉市医師会館 5階講堂(呉市朝日町15-24)
- プログラム
(1) 講義 「呼吸器内科と緩和ケアの関わり」(15分)
(2) 事例検討 「入院から在宅緩和ケアへ」(90分)
- 対象者
呉市・江田島市の地域包括支援センター,医療機関,介護保険施設等で在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する者(職種:医師,看護師,介護支援専門員,医療ソーシャルワーカー,社会福祉士,介護福祉士,在宅コーディネーター等)
チラシ・申込書(725KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会~主に地域包括支援センターや介護支援専門員等~
- 日時
令和2年2月21日(金曜日)19時~21時
- 場所
ホテル大広苑 鶴の間(竹原市竹原町3591)
- プログラム
テーマ「がん患者への緩和ケア(事例研修)」
1 事例紹介(40分)
・医師の立場から
・介護支援専門員の立場から
・訪問看護ステーションの立場から
・ボランティアの立場から
2 グループ討議・発表・講評(65分)
- 対象者
竹原市・東広島市・大崎上島町の地域包括支援センター職員,介護支援専門員。その他在宅での医療・介護・福祉に関わる関係者。
チラシ・申込書 (PDFファイル)(712KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会~多職種連携従事者研修~
- 日時
令和元年10月10日(木曜日) 18時30分~20時30分
- 場所
尾道総合病院 附属館5階 会議室(尾道市平原台1丁目10-23)
- プログラム
(1) 病院から在宅緩和ケアへ切れ目なくつなぐ地域連携とは(30分)
(2) 在宅チーム協働で看取ったがん患者さんの対応について(30分)
(3) 在宅チームでの連携とがん患者の看取りの実際~最期まで住み慣れた家や施設で看取る連携と体制づくり~(30分)
- 対象者
尾三圏域内の地域包括支援センター,医療・福祉関係機関,介護保険施設等で介護の職に従事する者,在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する者,つなぎ連携する役割をもつ者等(介護支援専門員,Msw,社会福祉士,介護福祉士,介護職員,相談員,在宅コーディネーター,看護師,薬剤師等)
チラシ・申込書(PDF328KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会~医療・介護・福祉・保健の関係者等~
- 日時・場所・内容
- ≪第1回≫
病院から在宅 切れ目なくつなぐ地域連携~在宅チームでの支援,がん患者の看取りの実際~
日時:令和2年1月15日(水曜日)19時~20時30分
場所:福山市民病院 1階 ホールコア(福山市蔵王町5-23-1)
内容:
(1) がん診療連携拠点病院の立場から
(2) 在宅医療診療機関の立場から
(3) がん診療連携拠点病院の看護師の立場から
(4) 居宅介護支援事業所の立場から
- ≪第2回≫
患者と家族への支援・ACPについて
日時:令和2年2月5日(水曜日) 19時~20時30分
場所:福山すこやかセンター多目的ホール(福山市三吉町南2-11-22)
内容:
(1) 人生の最終段階における意思決定支援
~多職種で進めるACP(アドバンスケアプランニング)~
(2) 患者及び家族とのコミュニケーション
- 対象者
医療機関の医師・看護師及び地域連携に従事する者,地域包括支援センター・居宅介護支援事業所等の介護支援専門員として従事する者,介護保険事業所(施設・通所・居宅等)に従事する者,行政関係者等
チラシ・申込書(PDF730KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会
- 日時・場所
≪三次会場≫
令和元年11月14日(木曜日) 14時00分~16時00分
グランラセーレ三次 (三次市十日市南1-5-5)
≪庄原会場≫
令和元年11月21日(木曜日) 14時00分~16時00分
庄原グランドホテル (庄原市西本町2-16-5)
- プログラム
(1) 患者・家族を支えるコミュニケーション技術の要点
~上手な聴き方の五原則,『影響力』の7か条~ (60分)
(2) 在宅や施設で看取った事例報告(60分)
- 対象者
・三次市・庄原市の地域包括支援センター,医療機関,介護保険施設等で在宅医療・介護連携の相談窓口に従事する者
・三次市・庄原市の医療・福祉・介護の施設・事業所等で医療,福祉,介護,看護等に従事する者
チラシ・申込書(PDF677KB)
- 研修名
令和元年度海田地域在宅緩和ケア研修
- 日時
令和2年1月25日(土曜日) 10時~16時30分
- 場所
安芸区民文化センター会議室A (広島市安芸区船越南三丁目2-16)
- プログラム
【午前の部】 対象:介護職員等
講演1 「在宅緩和ケアの基礎知識について」(120分)
【午後の部】 対象:介護支援専門員・地域包括支援センター職員・在宅医療・介護連携に従事する者 他
講演2 「在宅緩和ケアの実際について」(60分)
講演3 「緩和ケア病棟の取り組みについて」(60分)
講演4 「終末期医療の実際」(60分)
- 対象者
介護職員,介護支援専門員,地域包括支援センター職員,在宅医療・介護連携に従事する者等
※海田地域,安芸地域以外から参加を希望される場合は,定員内であれば可能です。
チラシ・申込書(PDF197KB)
- 研修名
令和元年度 芸北地域在宅緩和ケア研修-介護・福祉関係者-
- 日時
令和元年11月20(水曜日) 14時~16時
- 場所
千代田産業振興センター2階大会議室 (山県郡北広島町有田1234-1)
- プログラム
(1) 食べること・口腔ケアの立場から(20分)
(2) 本人の意思・希望を尊重する支援とは(40分)
・ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の地域での活用方法
・体験型ACP(もしバナゲーム)の演習
(3) 緩和ケアに活用できるコミュニケーション(40分)
・思いに寄り添うコミュニケーションスキル
・家族との関わり,専門職への相談
- 対象者
芸北地域の医療・福祉機関,介護保険施設等で福祉や介護等に従事している者等
チラシ・申込書(206KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会
- 日時
令和元年12月19日(木曜日) 14時~16時10分
- 場所
サントピア大竹(総合福祉センター)3階多目的ホール (大竹市西栄二丁目4-1)
- プログラム
(1) 講義 「緩和ケアの総論」(55分)
(2) 講義 「在宅緩和ケアの実際について」(60分)
- 対象者
地域包括支援センター,医療・福祉関係機関,介護保険施設等で介護の職に従事する者,在宅医療・介護連携の相談支援窓口に従事する者,在宅緩和ケアの知識を深めたい者 等
チラシ・申込書(57KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会-介護・福祉職等研修会-
- 日時
令和元年10月21日(月曜日) 19時~20時30分
- 場所
呉市医師会館 5階講堂 (呉市朝日町15-24)
- プログラム
講義・グループワーク 「事例を通してそれぞれの役割 を考える」(75分)
- 対象者
呉市・江田島市の医療・福祉・介護の施設・事業所等で福祉や介護,看護等に従事する者
(職種:訪問介護員,介護職員,介護支援専門員,看護師,医師等)
チラシ・申込書(730KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会~介護・福祉職等研修会~
- 日時
令和2年1月23日(木曜日)15時~17時
- 場所
東広島医療センター 研修棟 (東広島市西条町寺家513)
- プログラム
テーマ「病態や環境に応じたがん患者等の看取りへの心構え」
(1) 講演 (60分)
(2) 事例発表(45分)
- 対象者
竹原市・東広島市・大崎上島町の医療・福祉・介護の施設・事業所等で福祉や介護,看護等に従事する者
職種:訪問介護員,介護職員,介護支援専門員,看護師,医師等
チラシ・申込書(PDF478KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会~介護・福祉従事者研修~
- 日時
令和元年9月9日(月曜日) 18時30分~20時30分
- 場所
三原市市民福祉会館 5階 大会議室(三原市城町1丁目18-1)
- プログラム
(1) 病院と在宅の地域連携~がんの終末期に揺れる患者と家族への説明は?~(30分)
(2) 在宅チーム協働で看取ったがん患者さんの対応について(30分)
(3) 在宅での看取りとAcp~自分らしく最期を迎えるには~(30分)
- 対象者
尾三圏域内の医療・福祉関係機関,地域包括支援センター,介護保険施設等で福祉や介護の職に従事する者等
(介護支援専門員,訪問介護員,介護職員,看護師,薬剤師等)
チラシ・申込書(PDF311KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会~医療・介護・福祉・保健の関係者等~
- 日時・場所・内容
- ≪第1回≫
病院から在宅 切れ目なくつなぐ地域連携~在宅チームでの支援,がん患者の看取りの実際~
日時:令和2年1月15日(水曜日) 19時~20時30分
場所:福山市民病院 1階 ホールコア (福山市蔵王町5-23-1)
内容:
(1) がん診療連携拠点病院の立場から
(2) 在宅医療診療機関の立場から
(3) がん診療連携拠点病院の看護師の立場から
(4) 居宅介護支援事業所の立場から
- ≪第2回≫
患者と家族への支援・A C Pについて
日時:令和2年2月5日(水曜日) 19時~20時30分
場所:福山すこやかセンター多目的ホール (福山市三吉町南2-11-22)
内容:
(1) 人生の最終段階における意思決定支援~多職種で進めるACP(アドバンスケアプランニング)~
(2) 患者及び家族とのコミュニケーション
- 対象者
医療機関の医師・看護師及び地域連携に従事する者,地域包括支援センター・居宅介護支援事業所等の介護支援専門員として従事する者,介護保険事業所(施設・通所・居宅等)に従事する者,行政関係者等
チラシ・申込書(PDF730KB)
- 研修名
在宅緩和ケア研修会
- 日時・場所
≪三次会場≫
令和元年11月14日(木曜日) 14時~16時
グランラセーレ三次(三次市十日市南1-5-5)
≪庄原会場≫
令和元年11月21日(木曜日) 14時~16時
庄原グランドホテル(庄原市西本町2-16-5)
- プログラム
(1) 患者・家族を支えるコミュニケーション技術の要点 ~上手な聴き方の五原則,『影響力』の7か条~(60分)
(2) 在宅や施設で看取った事例報告(60分)
- 対象者
・三次市・庄原市の地域包括支援センター,医療機関,介護保険施設等で在宅医療・介護連携の相談窓口に従事する者
・三次市・庄原市の医療・福祉・介護の施設・事業所等で医療,福祉,介護,看護等に従事する者
チラシ・申込書(PDF677KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)