食品企業のためになるQ&A
印刷用ページを表示する掲載日2025年2月7日
食品企業からよく寄せられる質問に対して、Q&A形式で回答しています。
目次
食品一般
食品添加物
食品素材
- かんきつ類果皮の利用
- 米麹の利用方法
- 煮詰めた砂糖にレモン果汁を添加する時の注意点
- 卵が加熱により黒く変色する理由とそれを防ぐ方法
- 加熱調味にしょうゆを使った時の硬さの変化
- 生めんの日持ちをよくする方法
食品の殺菌
佃煮
水産加工食品
菓子
飲料
調味料
清酒
- 生もと(きもと)系酒母製造における乳酸菌の生育
- 広島県が育種した清酒酵母の特徴
- 日本酒の混濁の原因と対策
- 清酒もろみの管理
- 火入れによる清酒の品質変化
- さわやかな酸味をもった清酒
- 清酒に含まれる4-Vinylguaiacol(4-ビニルグアイアコール)対策
油脂食品
漬物
掲載情報の利用上の注意
- 本情報の利用にあたっては、閲覧者の責任と判断において行って下さい。
- 本情報の利用により生じた損害については一切の責任を負いません。
- 本情報に掲載されている機器については食品工業技術センターで保有していることを保証するものではありません。当センターの保有機器は、こちらのページをご覧ください。